ダイエットに効果を発揮するマッサージのやり方

あなたのおなか、ぽっこりしていませんか?
すっきりスリムなウエストライン、へこんだおなか、ステキ女子ならみんな憧れますよね。
今年こそ、お肉の浮き輪とさよならして、ぺたんこおなかにすっきりジーンズでカッコよく出かけませんか?
今回は、そんなぽっこりおなかに効果を発揮するダイエットマッサージについてお伝えします。
マッサージで本当にダイエットってできるの?
これまでにいろいろなダイエットに挑戦してきた方であれば、『マッサージするだけで本当に痩せるの?』と半信半疑に思われるかもしれません。
そもそもおなかや背中、太ももなどの皮下脂肪は、脂肪燃焼させなければ落ちません。
しかも、順番で言うと『肝臓』→『内臓脂肪』→『皮下脂肪』というぐあいに、皮下脂肪の燃焼は最後です。
おなかはむしろ『最後に痩せる』というより『一番痩せにくい』と考えるべきでしょう。
その『痩せにくい』場所を『痩せやすい』状態にしてあげれば良いのではないでしょうか?
それを助けてくれるのが、マッサージなのです。
全身のマッサージをすることで、体内にたまったさまざまな毒素や老廃物を取り除く効果が期待できます。
体内にたまっていた毒素や老廃物こそが、脂肪燃焼を阻止しているものの正体です。
つまり、これらの毒素や老廃物がスムーズに体外に排出されるようになれば、あなたの体は痩せやすい状態なっていくわけです。
マッサージでダイエット
全身マッサージを行うことによって、リンパの流れがスムーズになります。
リンパ液がスムーズに流れると、さまざまな体の不調も同時に取り除かれますから、ただ痩せるだけでなく、同時に健康な体も手に入れることができる、より健康的なダイエット方法と言えるでしょう。
また、マッサージによるダイエット効果ですが、全身のむくみが解消されるので、脂肪燃焼しやすい状態になります。このむくみが解消されるだけで、既に見た目がすっきりとしてくるでしょう。
マッサージでダイエット 効果的なやり方
マッサージは、基本的にリンパに沿って行います。
体のあちこちで停滞していたリンパ液が、スムーズに流れるようになると、気になるフェイスラインのむくみも解消されて、輪郭すっきりの小顔効果も期待できるでしょう。
また、リンパ液のスムーズな流れは、排泄効果の促進につながりますから、便秘の解消にも期待が持てます。
ぽっこりおなかの原因、実は重度の便秘のせいだった! なんてこともよくあることです。
マッサージによって外部刺激を与えることで、血液循環が良くなり、胃腸の動きが活発になりますから、便秘の解消効果が期待できるわけです。
便秘で悩んでいた方も、毎日の排便が自然に促されますので、体の新陳代謝が良くなり、ますます痩せやすい体になっていくメカニズムが生まれます。
ぽっこりおなかに有効
おなかは最も痩せにくいと部分ですが、マッサージダイエットは、そんなおなかにも大変有効です。
おなかをさわってみてください。
ぷよぷよしたおなかではなく、ぱんぱん、かちかちしていたら、それは脂肪が硬くなってしまっている証拠です。
脂肪が硬い状態のままでは、どんなトレーニングしても脂肪燃焼効果は見込めません。
まずは、硬くなった脂肪を元の柔らかい状態に戻して、脂肪燃焼しやすい状態をつくってあげましょう。
そのための方法として、リンパの流れをよくしてあげながら、同時に脂肪を動かすためのマッサージが有効です。
ポイントは、お風呂の中でマッサージを行うことです。
なぜお風呂の中が良いのかと言いますと、おなかの深部は冷えやすく、さらに、硬くなった脂肪は燃焼しづらいので、お風呂でしっかりと体を温めてからマッサージを行うことで脂肪は元の柔らかい状態に戻りやすくなります。
また、マッサージは心身ともにリラックスした状態で行うほうがより高い効果を狙えますから、お好きなアロマをバスタブに1、2滴落とし、アロマバスの中で行うマッサージがおすすめです。
リンパの流れをスムーズにするために、マッサージを行う前には、必ずリンパの最終出口である『鎖骨』のリンパ節から始めてください。
手順は簡単です。
鎖骨のリンパ節を優しく3秒くらいかけてゆっくり押してください。
同じく3秒くらいかけてゆっくり離してください。
これを、数回繰り返します。
鎖骨のリンパ節をほぐし終わったら、お風呂の中で両手の指をそろえて、腹部のぜい肉を下へゆっくり流すようなイメージでマッサージします。
これを5回から10回程度繰り返してください。
今度は、そけい部に両手の4本の指を当てて、おなかを軽く押し込むように押しながら、おなかにぐっと力を入れて、背中側にくっつけるようなイメージで引っ込める動作を行います。
これを5回から10回繰り返しましょう。
このときに、絶対に息はとめないでくださいね。
常に気持ちの良い呼吸を続けながらマッサージを行ってくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ダイエットに効果を発揮するマッサージのやり方お伝えしました。
毎日続けることで回を重ねるごとに、おなかまわりが、すっきりしてくることを実感できるでしょう。
マッサージでダイエットするコツは、とにかく硬くなった脂肪を元の柔らかい状態に戻してあげること、そして、脂肪燃焼しやすい体をつくることがポイントです。
マッサージで痩せやすい体をつくってあげて、さらに有酸素運動や筋トレなどを上手に取り入れることで筋肉をつけ、より痩せやすい体になっていくわけです。
入浴時には、お好きなアロマを取り入れるなど、楽しみながらぺたんこおなかを手に入れてくださいね。